お気に入りの美容室・美容院&ヘアスタイルがみつかる!

クーポン付き美容室・美容院の検索&予約ならヘアマグ

 

文字サイズ
小中大

美容室・美容院検索サイト ヘアマグTOP > 教えて!髪のなんでもQ&A > vol.31 フケが出て困っています。毎日シャンプーしてるのになぜ?

WABI PATINA

スタイリスト
石川愛さん

【2010/03/11 質問者:さっちゃんさん(33歳/女性)】

編:
新陳代謝が活発な10代の頃は、増えてしまうこともありますが、
ある程度大人になってからのフケの原因ってなんでしょう?
石川:
まず、それがフケかどうかをチェックしてください。フケは髪がベタっとしていたり、頭皮が脂っこいなど、オイリーな状態が多いですね。その場合は、市販の物でもいいので、スキャルプ(頭皮ケア)に特化しているシャンプー等を使用して、頭皮の汚れを取るように心掛けてください。
編:
オイリーな状態ではなかったら?
石川:
アレルギーやアトピーも含めて、乾燥肌の方ですと頭皮が乾燥でめくれてフケのように見えることがあります。そういった方は、美容師に相談して、できるだけ刺激が少ないシャンプーを使用してください。「乾燥しているから」と、しっとりするシャンプーを使用される方もいるのですが、かえって毛穴が詰まって汚れてしまうことがあるんです。自分に合うシャンプーを選ぶことが大切です。
編:
肌に優しいと言われる無添加の商品はどうですか?
石川:
無添加の商品でも、100人全員が合うというモノでもありません。
あまりにひどい場合は皮膚科に行くことをオススメします。
編:
シャンプー以外に気を付けることはありますか?
石川:
ヘッドスパを定期的に取り入れてみてはいかがでしょう。普段から頭皮を清潔に保つ習慣をつけるといいですよ。続けやすいのはカットと一緒にヘッドスパを行うこと。半月~1ヵ月に一度がオススメです。また、せっかくヘッドスパをおこなっても、トリートメントのつけ過ぎ、シャンプーの洗い残しなどで、頭皮の汚れの原因を作ってしまうのもNGです。特にトリートメントは、髪だけに塗布すれば大丈夫。根元には塗布しないように…です。
編:
「髪だけでなく頭皮を清潔に」ですね!
ありがとうございました。

WABI PATINA

名古屋市中区金山4-1-23
磯部ビル2F
TEL:052-339-4777

<<オイリーヘアで悩んでいます

切れ毛が多く、髪の表面が毛羽立ってしまいます>>

ページトップ