美容室・美容院検索サイト ヘアマグTOP > 教えて!髪のなんでもQ&A > vol.16 夏の紫外線対策を教えて!





【2009/08/13 質問者:りささん(25歳/女性)】
- 編:
- 梅雨も明けて、夏の日差しが強くなるこの頃。髪への負担をなるべく少なくするには、どうすればいいですか?
- 清水:
- 洗い流さないUV効果があるスタイリング剤をおススメします。「秋からは髪を伸ばしたい」と考えていらっしゃる方も多いはず。カラーが抜けやすい、強度が弱い髪質にならないために、夏にしっかり手入れしておくことが大切です。
- 編:
- UV効果があるスタイリング剤も色々あると思いますが、その中でもどんなモノを選ぶといいのでしょう?
- 清水:
-
紫外線対策のヘアケア剤は、年々効果が上がってきています。特に、ここ3年程は夏の時期に発売されるUVケアが増えてきているので、そういったモノを試してみては?
ウチのサロンではできるだけ最新の商品をご提供するようにしています。おススメは『ウエラ ビタシェイク』。ミストタイプで、乾かす前にかけると保湿やマスキング(匂い消し)効果もあるんですよ。
- 編:
- スタイリング剤を使用する以外は?
- 清水:
-
シャンプーの頻度やお湯の温度にも気を付けるといいですね。汗をかいたからと、何度も洗ってしまったり必要以上に強く洗ってしまって、頭皮を傷つけてしまう人もいます。
できるだけ優しく洗うことが大切です。日焼けすると保湿成分の「セラミド」が減少します。お湯の温度を出来るだけ低めにして、頭皮への刺激を少なくして洗浄してください。
- 編:
- やはり、帽子や日傘は大切ですか?
- 清水:
- そうですね、歴然と差がでます。帽子の場合は地肌が40度以上になると細胞が弱ってしまうので、頭皮に風を与えながら被るといいですよ。
- 編:
- 確かに、帽子をずっと被っていると蒸れちゃいますもんね。
- 清水:
-
万が一日焼けしてしまったら、『ルネフルトレール アステラセラム』という商品がおススメ。日焼けした頭皮の部分を集中的に補ってくれ、使用すると2℃も冷たくひんやりします。
皮脂に近い成分で出来ているので、擬似的にバリアを張って、紫外線から守ってくれるんですよ。
- 編:
-
なるほど~。色んな商品が出ているんですね。
私も試してみます。ありがとうございました!

gigs ism
ケアリスト
清水陽介さん