美容室・美容院検索サイト ヘアマグTOP > 教えて!髪のなんでもQ&A > vol.14 ワックスの使い方が下手…。上手く使うコツは?





【2009/07/09 質問者:さーやさん(27歳/女性)】
- 編:
- 最近はワックスの種類がたくさんあって、どれを使用していいか迷ってしまう方も多いようですね。
- 野間口:
- 本当に増えていますよね。サロン販売のモノと市販のモノを併せたら、私たちでも追いつけません(笑)。でもやはり、髪に合ったものを使うことが大前提ですね。あとは、付ける分量、順番も大切です。
- 編:
- 髪に合うモノってどうやって見つけたらいいのでしょう?
- 野間口:
-
どんなスタイルになりたいか、にもよるのですが…。
例えば、柔らかい髪質の人が柔らかめのワックスを使用するとペチャンとなりやすい。そのため、硬めのワックスを使った方がよりスタイリングしやすくなります。また、乾燥した髪質の方なら、ミルク系やグロスっぽいモノを使用すると艶感がUPし、まとめやすくなりますよ。
- 編:
- なるほど。髪質からでも絞られますね。
- 野間口:
- また、ワックスを混ぜて使うのも効果的ですよ。
- 編:
- 混ぜても大丈夫なんですか? 少しずつ余っているワックスがあるので、混ぜて使えるなら消費しちゃいたいです(笑)
- 野間口:
-
そうそう、もったいないですよね。例えば、硬いワックスとオイル(洗い流さないタイプ)を混ぜると髪に浸透しやすくツヤがでます。また、硬いモノと柔らかいモノを混ぜて自分に合った硬さに調節するのもOK。その時々によって、混ぜる分量を変えてスタイリングの幅を広げることもできますよ。
当サロンでは、ツールをお見せしながらスタイリング方法をお教えしたり分量をお客様に直接見ていただきながらスタイリングをします。
でも、ワックスだけでなく使用するシャンプーの種類や乾かし方でスタイリングの7割が決まりますので、その辺りも含めてスタイリストに相談してみてくださいね!
- 編:
-
そっかぁ。 では、今度は乾かし方をご相談していいですか??
ありがとうございました!

WINNER VISION
店長
野間口友美さん